第4話 239日(土地探しの旅 前編)

なぜ私は三井ホームで家を建てたのか vol.4

2008年
6月28日 逗子・大船(リクルート横浜セミナー)
7月05日 新百合ケ丘・・(バス)・・あざみ野・たまプラーザ
7月13日 国立
7月19日 向ヶ丘遊園。喜多見・和泉・狛江
7月20日 日吉・大倉山・菊名・妙蓮寺・東白楽
7月22日 元住吉
7月26日 宮崎台・宮前平・鷺沼・藤が丘・青葉台・江田
  ・
  ・
  ・
10月13日 反町
11月03日 日吉・・(地下鉄)・・市ケ尾
  ・
  ・
—————————————————————–
何件の土地を見ただろう。
不動産会社数社に依頼した物件情報をメールで送ってもらい、
プリントアウトし、毎週土日、どこをどういう順番で回るか計画を立て、
夫婦ふたりの土地探しの旅が始まった。

猛暑の新百合が丘、雨の国立、
秋風のたまプラーザ、初雪舞う永福町、日没の三鷹台・・・。 日没の三鷹台・・・。

その当時の写真を見るとつらかった放浪の日々が思い出されます(涙)

ま、そんな苦労話よりお役に立ちそうな話をしましょう。

たくさん見てよかったなと思うのは、『目が肥えた』ということ。
最初は雰囲気だけで見ていたものが、だんだん厳しい目で見れるようになる。
不動産屋さんには同行してもらいませんでした。
なぜかというと、うるさく薦められたり、急かされたりするのがイヤだったから。
不動産屋さんのほうが明らかにプロだけど、
ある程度自分たちで判断できるようにならないと、
土地を買う契約なんて怖くてできないんじゃないか、と思っていたんです。

いろんな町を歩きながら、回数を重ねるごとに、
こういうのはいい土地だ、こういう場所は気をつけねば、という
ポイントがうっすら見えてきました。
ひとつ言えることは「土地にお買い得や掘り出し物はない」ということ。
何カ所も回っているとその町の相場がわかってくる。
いい条件の価格とやや悪条件の土地の価格。
お、これは条件がいいのに安いぞ、と思う土地も、なぜだろうと考える。
怪しい。何か匂う。
調べてみるとそこは川から近く、やや低く、
防災ハザードマップを見ると洪水被害注意地域だった、ということもありました。
「お買い得」には必ず理由があるのです。

このままじゃダメだ。素人の夫婦だけで探すにも限界がある。
かといって不動産屋さんは早く売りたがっているだけに見える。
そうだ、家を建てる人に協力してもらえないだろうか。
まだハウスメーカーか工務店か建築家に頼むか、何も決めていなかったけれど、
例えば、建築家と建てるならその人の土地を見る目を借りない手はない。
それと、もっと土地の勉強をせねば、と思ったのでした。

*239日とは、初めて逗子の土地を見た日から、いま住んでいるこの土地に出会うまでの日数です。(08年6月28日〜09年2月21日)

なぜ私は三井ホームで家を建てたのか■総合目次

第5話 怖い本(土地探しの旅 後編)


第4話 239日(土地探しの旅 前編)」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: なぜ私は三井ホームで家を建てたのか■総合目次 | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です