—————————–
悩んだら本を読め
落ち込んでいるときは、本が意外と大きな慰めになる
(たしかに、落ち込んだとき、つい本屋に行ってるわ)
—————————–
口に出す。声に出す。
声に出すと、脳の芯の部分でキャッチしてる
(とある脳科学者も「記憶は視覚より聴覚だ」と言っていた)
—————————–
読書は自己内対話である
読書は人の疑似体験を無限に広げてくれる
出会ったことのない人の話を聞ける
(出会ってない人の話を聞ける。いいじゃん!)
—————————–
本は生もの(NOW)と干物(古典)
この二つを結びつけよ。
古典を読み、人生の意味を考えよ。
(今度、論語を読んでみようと思います。まだ読んでないけど)
—————————–