綾子さんの個人レッスン


画面に映っている選手の話ではありません。画面に映っている「質問」の話です。

ラジオの深夜放送に送ったリクエストハガキが読まれた時のような感動
(ラジオに送ったことはないのですが)

全英女子オープン3日目の生放送にツイッターで質問を送ってみたら、取り上げられました。解説の岡本綾子プロに質問をどうぞ、というので、大ファンである岡本さんに恐る恐る送ってみました。すると実況のアナウンサーが「あ、これ、いいですね」と読んでくれた。(岡本さんも「ああ」と言ってれている声も聞こえた!)

『岡本綾子プロから見て「この人のスイングはアマチュアも参考にしたほうがいいわね」という選手はいますか?』

すると岡本さんが応えてくれました。感激!
デンマークのペデルセン選手のパッティングのアドレスがいい、と解説してくれました。まるでボクひとりに向けて岡本プロからアドバイスを頂けたような気持ちで聞きました。おお、インタラクティブ。

【岡本綾子さんからボクへのアドバイス】
ーーーーーーーーーーー

(デンマークのPEDERSENという選手の、
パッティングのアドレス、ショットのアドレスを見て)

彼女のアドレスの形は非常にいいですね。
グリップ、グリップの形、肩のライン、腕のライン、
スタンスの両膝のあたりとか、バランスが非常にいい。
たとえばその構えを後ろから、前から、横から、ポンと押しても、
ちょっと体が揺れるくらいですぐ元に戻りやすい。

「どちらの方向からのプレッシャーに弱くないってことですね?」

はい。だから、アドレスの状態の時に
カカトに重心がきてないっていうことが大事。

私の持論は、
スポーツでカカトに重心を置くスポーツはない、と思ってますから。

「具体的にどれくらい?」

8:2でつま先重心に。

「そんなにですか!6:4くらいかと思ってました」

フラットなところで、7:3か8:2
前から後ろから横から押されてもOK。
8くらい重心をかけても、バックスイングで体が動きやすい。
カカトに重心があると、動きやすい。
上半身が起きやすくなるというデメリットがあります。
ーーーーーーーーーーー
これを聞いて、パット練習に取り入れてみた。
パッティングで、つま先重心を心がけると、確かにストロークが安定する。
一番小さなバックスイングでも体が揺れないことの大事さ。

ショットの時も、つま先重心を心がけねば。
「シューズの中で足の指で地面を掴む」っていうけど、
あれもつま先重心にするための一つの方法かもしれないな。
つま先重心じゃないから、スイングで上半身が起きやすかったのかも。
それで力のないスライスボールが出てしまうのかも。
練習、実践してみよう。


綾子さんの個人レッスン」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 綾子さんの言葉(全英女子オープン最終日) | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です