ピンクリボン授賞式

グランプリ_山中里紗さんグランプリ 山中里沙さんの作品

第9回ピンクリボンデザイン大賞の授賞式。今年で9年目かぁ。審査委員長眞木準さんの後を継いで、僭越ながらボクが審査委員長を務めさせていただいています。授賞式で今年のグランプリの人に盾を渡す役目です。渋谷ヒカリエのイベントホール、最前列に座って会場係の人から綿密な指示を受けます。ボクの隣りでグランプリ受賞者の大阪から来た19才の女子大学生が緊張しています。「大丈夫だよ、すぐそこじゃん。行って賞金もらって帰って来るだけだよ」とか「賞金どうするの? ヒカリエで全部使って帰ればいいじゃん」とか。受賞の挨拶どうしようと言うから「言葉に詰まってもいいんだよ、そのほうがホントにうれしそうに見えるから」と言ってみたり。バカ話をして緊張をほぐそうと彼女に話しかけました。効果があったかは定かではありませんが。

壇上でボクが彼女に盾と副賞を渡し、無事、ボクもとちらずに盾の文章を読み上げ、彼女の挨拶も拍手で終わり、彼女はホッとした表情でまた一番前の席に戻りました。しかし、審査委員長のボクはまだ壇上に残ってなくちゃいけません。「講評」とかしなくちゃいけないんです。ひととおり、講評し終わったとき、ふと最前列に座っているグランプリ受賞者の彼女と目が合いました。

「これは想像なんですが、この一見なんでもないような手描きのデザインも、作者は相当考え抜いたと思うんです。例えばこの手描きのピンク色で囲んだ線や勇気という文字。きっとこれもたくさん描いてみた中から選んだのではないでしょうか」

と口走ってしまい、さらに壇上から彼女に
「どうでした?」と話を振ってしまったのです。
すると彼女は

「100個以上描いた中から選びました」

と、うれしい答えを返してくれたのです。ボクは「ほらね」と言わんばかりに(ややフンぞり返りながら)解説を続けます。「たくさん描いた中から、一番勢いのあるもの、素直なもの、わざとらしくないもの、を選んでいくのです。パパパッとつくったように見えて、実はそこには綿密な計算がある。その目に見えない努力が伝えるパワーになっているんですね」と講評を締めくくりました。ほっ。

もし「一回しか描いていません」って言われたら、どうしてたんだろう・・・汗。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です