夏野剛さんの講演(忘備録)

夏野さんの話

EMC Cloud Executive Summit 2014「企業ビジネスの成長・革新と事業継続・運営効率化のためのクラウド活用」という日経BPとEMCが主催するセミナーに行きました。夏野剛さんとサッカー解説者山本昌邦さんの話も聞けるというので申し込みました。まず夏野さんの話「IT・クラウド戦略で変貌する社会と日本企業の未来」という夏野剛さんの話のメモを記します。@品川カンファレンスセンター

・1994年からの20年で日本のGDP成長率はたった2%だった。
・同じ時期のアメリカはGDP成長率200%、つまり3倍。
・アメリカの人口は日本の2倍で、人口も30%増えているからそのぶんを差し引いても170%はどう説明すればいいか
・日本は、ITがインフォメーション・テクノロジーのことだ、とは知っている。言葉では。
・しかし、「社会認識としてのIT」を理解していなかったのではないか。
・90年代後半にやっとひとりに1台のパソコン、ケータイ。

・IT革命とは何だったか?
・①効率革命(あらゆることの効率が上がった・スピード)
・②検索革命(Googleの出現・にわか専門家が増大・情報収集能力が飛躍的に向上)
・③ソーシャル革命(個人の情報発信力の拡大)→いままでは『個人の気付き』を広げることができなかった→それがソーシャルメディアで広げることができる時代。個人の気付きの共有が早くできる。昔から「法則」の発見は「個人名」でしょ?『ニュートンの法則』『ヴェーバー‐フェヒナー?の法則』とか。

夏野さん曰く
・いまだにWEBで選挙ができない国なんて遅れ過ぎ。ITをわからない「老人」に合わせてルールをつくるからそうなる。その「老人」が企業や国のトップにいる。→(この場合の「老人」とは高年齢の人のことではない。脳が堅い人のことだと思う。禎)
・つい最近まで政治家のWEBページを更新することも許されなかった。その理由が「プリントアウトできるから、ポスターに該当する」からだと。バッカじゃないの。→(50年以上前の公職選挙法をそのまま使っていることに問題があるわな。禎)

・いまだに「USBメモリー差しちゃダメ」とか「閲覧禁止」とかやってる企業はダメ。
・トップダウンの構造(社長→役員→局長→次長→部長→課長→みたいな構造の企業はおかしい)
・「個人」と「組織」が融合した企業が成長する
・情報は全社員が平等に共有するべき
・役員がすべて同じ会社出身だから弱い企業になる。半分は社外から連れてくるべき(→それはどうかわからないが、ただ年齢が上だとか業績がよくて出世した人が果たして「経営」のプロと言えるのだろうかとは思う。ドラッカーとかの本を読んだだけで経営できるのか、とも思う。禎)
・生物学的に見ても、同じ種の集合体は一度の食中毒で全滅する。
・いろんな種の集合体のほうが繁栄してきた。
・純血種より雑種の方が強い。企業も同じ。(→なるほど。禎)

・イノベーションは摩擦から生まれる。みんなが「同じ人」ではダメ。議論しないとダメ。
・日本人の弱さは、①語学能力の低さ(これはなんとでもなる)②個性軽視(みんな同じじゃないとしかられる教育)③議論軽視(反対意見を言いたがらない)④予定調和好き

・企業は今後6年〜10年が勝負。
・2020年までに人口は300万人減る
・2030年までに人口は1000万人以上減る

(←だからどうしろ、という結論はないんだけど、そういう状況にあることを自覚して行動せよ、ということかな。ボクには『個人の気付きの共有』 『イノベーションは摩擦から生まれる』という言葉が刺さりました。禎)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です