「しんくみ」ってご存知ですか?はい、信用組合の略です。で、その一般社団法人全国信用組合中央協会の役職員の方のための「しんくみ」という月刊誌があるそうで。その書評に『最も伝わる言葉を選び抜く コピーライターの思考法』を取り上げていただきました。広告業界のコピーの本が信用組合の方々に紹介されている。はてな、どこでボクの本を見つけてくれたのでしょう。ありがたいことです。
「世の中のあらゆる仕事はクリエイティブであり、言葉はすべて広告コピーの要素を持っている」と本にも書きました。店頭POPにも書きました。それが証明された、というわけです。人に伝える言葉を選ぶという仕事は、なにも広告業界、コピーライターだけに限った話じゃないですもんね。広告業界以外の、信用組合の役職員の人たちの月刊情報誌に取り上げていただいたなんて、感激です。
さらにビックリしたことに、その文章を書いてくださったのは「社会生態学研究者」の方らしい。世間を観察しながらコピーを考えるボクのスタイルを発見されたような気持ちです。とくにうれしかった一文がありました。「コピーについての教科書的な本ではない。コピーライターという一人の人間の血の通った物語が端々に浸透していて、読み終えたときに、いい温泉に浸かったような感覚さえ湧いてくる」なんと素敵なお褒めの言葉でしょう。温泉のような文章、なんてうれしいじゃないですか!
本に、コピーを書くことは「会ったこともない人を泣かす仕事」だと書きました。まさに、会ったことのない人がこの本を見つけてくださって、深く読んでくれた。有難すぎる書評です。
————————————-
うれしい書評①(メルマガ土井さん編)
うれしい書評②(アマゾン編)
うれしい書評③(マーケター原さん編)
うれしい書評④(中村組OB編vol.1)
うれしい書評⑤(中村組OB編vol.2)
うれしい書評⑥(TCC会報家田さん編)
うれしい書評⑦(コピーライター以外編)
うれしい書評⑧(コピーライター編)
うれしい書評⑨(信用組合月刊誌編)
うれしい書評⑩(山田先生編)
ピンバック: うれしい書評① | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評② | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評③ | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評④ | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評⑤ | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評⑥ | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評⑦ | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評⑧ | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評⑩ | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合
ピンバック: うれしい書評⑩山田先生 | ぶ厚い手帳:コピーライター中村禎の場合